top of page

瓦のご紹介
屋根は、激しい雨や風、雷から家族の暮らしと健康を守る大切な役割を担っています。
毎日の快適な暮らしのために、瓦選びは大切な工程の一つです。
当社では日本を代表する「石州瓦」「三州瓦」の使用を推奨しています。
石州瓦
島根県の西部で生産される瓦で約400年の歴史を持っています。
石州瓦

特徴

防水性能
屋根は雨から住まいを守る為に重要な役割を担っています。梅雨や台風は日本の気候、風土を考えれば避けては通れません。いかに防水性、耐水性があるもいのを選ぶかが重要です。瓦本体の透水性が高いほど雨漏りは防げます。

耐風性能
台風、竜巻などの強風災害対策として、『風に飛ばない瓦』のニーズから製品開発されたのが防災瓦です。風と地震に強く、ズレないような工夫がされています。
耐久性
丈夫で長持ち。暑さ、寒さ、湿気、塩害、酸性雨、色あせ、色おち、火災など、屋根は常に自然の中にさらされているのでそれらの悪条件から守るための確かな品質が求められます。
防寒性
寒さに強い石州瓦は、凍りにくく吸水率が低いという特徴があります。

耐震性
様々な耐震テストの結果、高い耐震性能が確認されています。
防火性
燃えない粘土瓦を使用し、防火性を高めています。
